【経験談】絶対安静の生活とは?①〜妻寝たきり生活編〜

こんにちは、まかろんです。

突然診断を受けた切迫早産でしたが、結果私の自宅での安静期間は約1ヶ月半ありました。
その後、仕事を予定よりも3週間ほど前倒しで退職し、里帰りもしました。
そして2週間ほど実家近くのクリニックに入院したのですが、最終的には寝たきりの生活がトータル2ヶ月ほど続きました。

今日は、里帰りする前の自宅での生活のことを書いていきたいと思います。

【悪夢】突如始まった旦那のワンオペ生活

診断当時、私はフルタイムで事務の仕事をしていました。コロナ禍真っ只中で、在宅ワークが半分以上を占めていました。旦那も会社員で、在宅ワークと外回り営業も半々の割合で働いていました。

旦那の仕事は、在宅ワークでも外回りの日でも遅くまで働いていることが多く、妊娠前は基本的に私が毎日のご飯、洗濯、洗い物等8割以上の家事をやっていました。
私が疲れているときは、代わりに旦那が手伝ってくれる程度で、決まってやってくれるのは、ゴミ捨て。得意な家事は洗濯物や洗い物。インスタントは作れますが、料理はどちらかといえば初心者レベル。
何か作ろうと思えば作れるけど、動画を見ながら1品に時間をかけて一生懸命作ってくれるような感じです。

我が家のルーティンなのですが、食材は土日に一緒に買い出しにいき、まとめ買いをします。頻繁に惣菜を買うのはあまり好きではないので、仕事終わりでもできる限り作ります。
外食も好きなので、土日は外で食べることも楽しみの一つでした。

ですが、今回突然絶対安静を言い渡されてしまったので、私は「料理は作れない」「洗濯物はできない」「洗い物はできない」「買い物はできない」「掃除はできない」という我が家にとって絶望的な状況に一変しました。

旦那にとっても目の前が真っ黒になるような生活が始まりました。

こんなことも見込んで、旦那にもっと早めに、せめて料理だけでもある程度作れるようになってもらっておけばよかったなと後悔したことを覚えています。

インスタント以外のもの食べたい・・・

【意外とストレス】横になりながら指示を出す毎日

家事のやり方に少しこだわりがある私。旦那もそのやり方に慣れてきてくれてはいるものの、わからないことももちろんあります。
例えば洗濯だけで言っても、ネットに入れて洗濯してほしい服、乾燥機にかけて欲しくない服、服の干し方など言いたいことは山ほどあります。
それを一つひとつ言葉にして具体的に説明する大変さ。

そして私はスーパーでの買い物も好きで、直接お買い得な商品、旬の食材を見て、何が食べたいか考えながら気分のむくままに購入したいタイプなのですが、自分で商品を見ながら買うことができなくなったのも意外とストレスでした。

家事が自分のタイミングで、自分の思うようにできたらどんなに早いか、楽か。
旦那にやってもらって非常にありがたいのですが、こちらがやってほしいタイミングでやってもらえなかったり、思うような出来栄えでなかったりすると、文句も言いづらいのです。

そして横になりながら指示を出すこちら側としてもいい気持ちではないのです。
仕事と慣れない家事の両立、それがいきなり降ってくるのですからまだ心構えもできていない中でそんな生活が毎日続くと、旦那もかなりのストレスだったと思います。

卵買ってきてー。ビタミンE豊富でサイズはLサイズ。あと牛乳も。特農がいいんだけどメーカーは〇〇。200円以上だったら小さいサイズでいいよ。もし売り切れてたら普通の牛乳でいいよ。(覚えられないので、ラインにも流します。面倒。)

(スーパーから電話)卵は白か赤か、どっちでもいいの?

ネットスーパーを活用するのももちろん手ですが、すぐにほしい時、ちょっとだけ買いたい時などはやっぱり旦那に頼みます。
でも欲しいものが無い場合や想定以上に高いなどいろんなパターンも考えて具体的に指示を出さないと頼まれる方も困ります。しかしこれを事細かく伝えるのがとても面倒でした。

ご飯も一生懸命作ってくれるのですが、「野菜をたくさん使って、何品も」なんて最初からは無理です。
妊娠中にしっかりと栄養を摂らないといけないこともわかっているので、しょっちゅうインスタントというわけにはいきません。
家で作るヘルシーな料理が食べたくなることも多々ありました。

結局今のご時世、フードデリバリーやテイクアウト、宅食など充実していますので、そういったものを頻繁に利用するようになりました。
ただ毎日のご飯となると、油物が多くなってしまったり、どうしても栄養バランスが偏ってしまいます。そして食費もバカになりません。

【アドバイス】旦那を戦力に!

こんな言い方をしてしまうと旦那には悪いですが、当時の反省点であげるとすれば、家事は二人三脚でできるよう家事のトレーニングを進めておくとよかったなと思います。
妊娠初期は悪阻で具合悪いことが多いですよね。そんな時から徐々に家事に積極的になってもらうことが大事だと思います。家事も慣れれば何も考えずにできるようになります。

出産後すぐに育児も始まり、毎日ママも元気とは限りません。ママが倒れてもパパ一人で家事ができるよう、妊娠中からトレーニングしておくことも大切な出産準備だと考えます。

家事トレーニングは早い段階から進めておくことがオススメです。10ヶ月の妊娠期間なんて意外とあっという間に終わります。

家事も育児も旦那さんがしっかり関わっていくこと。これが家庭円満の姿ではないかと、今回の経験を踏まえて感じました。

最新情報をチェックしよう!