【経験談アリ】出産する病院の選び方

こんにちは、まかろんです。

今日は出産する際にどんな基準で病院を選んだらいいのか、私が実際に重視したポイントと併せてご紹介します。

早めの病院探しを

妊娠がわかったらどこで出産するのかを妊娠初期の15週くらいまでに決め、分娩予約をしましょう。

里帰り出産を決めた場合、クリニックによっては

  • 決められた週数までに1度受診をしておくこと
  • 分娩予約には予約金がいること
  • 決められた週数(例えば32週など)までに診察(通院)を開始すること

など様々なルールがあるようです。

さらにコロナ禍の今で言えば、クリニックや時期によって程度の差はありますが

  • 県外から来る際には2週間以上の自宅待機期間を設けること
  • 県外に住む人との接触を避けること
  • 県外に行かないこと

など行動に関するルールも多くあるようです。

できる限り早い段階で分娩予約をしておかないと直前に出産を受け入れてくれる医療機関は少ないと思いますので、まずはご家族との話し合いをした上で、どこで出産し、産後はどのように過ごすのかを決めておきましょう。

私は、親に妊娠報告をした妊娠8週ぐらいまでにある程度クリニックを絞り込みました。実際に予約したのは妊娠10週目ごろだったと思います。

何を重視するのか考える

出産する病院の選び方は何を重視するかできまってきます。

  • 自分の望む出産スタイルと合うかどうか
  • 自宅からの通院のしやすさ
  • 費用面
  • 入院中の過ごし方(産後のケアなど)
  • サポート体制(教室など)
  • 設備面
  • 母子同室かどうか
  • 出産時に緊急事態になった時にどこまで対応できるか
  • コロナ禍での対応面(立ち会い出産や面会が可能かどうか)

必要のない医療行為は行わない自然に近い出産を目標とするクリニック、無痛分娩やフリースタイル分娩が可能な施設など方針は様々です。まずは自分がどのように出産したいのかを決めた上で、出産する施設を選択していくと良いかと思います。

私が重視した病院選びのポイント

私が最も重視したポイントは、下記の通りです。①の通院のしやすさを最も重視して選びました。

①通院のしやすさ

たまたま実家から徒歩10分以内の場所に産婦人科があり、通院や出産時のことを考えて実家から一番近いクリニックを選びました。結局切迫早産になってしまったので歩いていくことはなかったですが、それでも車で1~2分の距離というのはとてもありがたかったです。

②フリースタイル出産

私が通院した某クリニックでは、「安全で自然なお産を心がけ、可能な限りフリースタイル出産ができるようにします」という方針のもと、産前産後もリラックスしながら出産に臨めるようサポートが充実しているとのこと。

まさに可能な限り会陰切開や吸引分娩などしてほしくなかった私にとっては、最適なクリニックでした。

またコロナの状況にもよりましたが、立ち会い出産ができるという点も希望と合致しました。

③全室個室

何かと気をつかうことが多い私の性格。入院中は他の人に気を使わず過ごしたいという思いが強く、この点も譲れず。こちらは、電話にて確認できたので安心できました。

④料理の美味しさ

⑤先生、助産師さんが親切

④、⑤に関しては、親戚が実際に希望するクリニックにて出産した経験談から判断しました。また利用したいと言っていたくらい良かったそうです。

しかも産後にアロママッサージを行なってくれ、料理も美味しかったとのこと。

私の場合、実際に帰ってから数週間後に切迫早産のためこちらのクリニックに入院するのですが、助産師さん皆優しく心身ともにサポートしてくださり、時間も問わず献身的に看病してくださりました。料理も噂通りとても美味しく、苦痛な絶対安静の入院生活もご飯の時間が唯一のオアシスでした。

ある日のディナー。病院食とは思えないほど美味でした。

詳しい入院生活の様子はこちらの記事のご覧下さい。

【経験談】絶対安静の生活とは?⑥〜クリニック入院編〜

【経験談】絶対安静の生活とは?⑦〜点滴生活編〜

口コミだけにとらわれず実際に電話してみよう

地元の出産を終えた友人たちにいろいろとオススメの産婦人科を聞いて回っていたのですが、実はこちらのクリニック、そんなに評価は良くなかったんです。
ネットの口コミでもいいという人と悪いという人。真っ二つに分かれる感じです。
そんな中通院していいのか正直迷ったこともありました。でも実際に電話してみて受付の方の雰囲気や聞いたこと、不安なことに対してはしっかり対応してくれている印象があり、親戚の経験談を信じて、病院を決めました。

地元で出産する病院を決めるのはなかなか難しいと思いますが、私のやったことは以下の3点でした。

  • 自分が重視する病院選びに優先順位をつける
  • 疑問点や不安なことは電話で詳しく聞いて、実際に通うイメージが持てるかどうか検討する
  • 実際に出産を経験した人に詳しく聞く(噂やネットの情報だけを鵜呑みにしない)

私の場合、途中で他の病院に転院したのでこちらでのクリニックでの出産は叶いませんでしたが、実際にしばらく入院してみてネットに書かれていた口コミが正しいこともあればそうでないこともあるかなと感じました。やっぱりそれぞれの状況もあるかとおもったので口コミが必ずしも正しいとは言えないですよね。

こちらの病院を選択して私は正解だったなと感じました。

妊娠初期の体調の悪い中ではあると思いますが、人気の病院は意外と早く埋まってしまいます。ご家族の協力を得ながら、可能な限り早めの病院選びを行なっていきましょう。

最新情報をチェックしよう!